7月・8月 夏休みの活動の様子
毎月恒例のお誕生日会の様子です。
自分で考えた〇×クイズをお友達に出題しました♪
みんながわかるように、〇か×か考えるのは難しいことですが、「これはお友達わかるかな??」と考えながら作ってくれました。
お友達が書いてくれたお誕生日のメダルを嬉しそうにかけて、「みなさん、ありがとう。」とお礼の言葉も伝えられました♪
7月の工作はビー玉迷路を作りました。
『ここを通ったら100点にしよう』『ここはトンネルにしよう!』など、自分で考えた、世界で一つだけの迷路が完成しました!
作り終わると「僕にもやらせて!」とお友達が作った迷路にも挑戦できました。
8月の工作は風鈴を作りました。
透明のコップにお花紙を貼り、濡れたガーゼでトントンと少し湿らせると透け感のある風鈴になりました!
短冊部分には好きな絵を描いて、紐をつなげると完成です♪
一日かけてかみねんどもやりました!
午前中に造形!!
手を真っ白にしながら形を作り、午後は絵の具で色付けをしました。
おいしそうなパンやケーキ、水色のサッカーボールなど、素敵な作品がたくさんできました!
夏休みもアイロンビーズをやりました。
自分で考えた模様を作ったり、お手本を見ながらキャラクターを作りました!
1時間ほど集中して活動ができました♪
こちらはパズルづくりの様子です。
ピュアチャイルドの鳥のマークが書いてある真っ白なパズルに、絵の具をしみ込ませたガーゼでトントンと色を付け、オリジナルパズルの完成です♪
午後には自分のオリジナルパズルに挑戦!
みんな苦戦しながらも楽しくパズルが出来ました。
こちらはスライムづくりの様子です。
洗濯のりを薄めたもに色を付けて、ホウ砂水溶液を少し入れて素早くグルグル〜とかき混ぜると、固まってスライムが出来ました!
みんな「このぐらいかな?」「もう少し入れようかな?」とスライムの硬さを考えながら作っていました!
透明スライムを作って水性ペンで色を付けることにも挑戦!
絵の具で色を付けるよりも透明感のあるスライムが出来ました♪
暑い夏に室内でひんやり触感のスライム!
完成した後も、夢中になって遊びました。
この夏休みにもお習字をしました。
『花火』『なつ』『せみ』など夏にちなんだ単語をお手本を見ながら書きました。
半紙を前にみんな集中でき、「もう一枚描きたい!」「もっと違う字も書きたい!」とたくさん書けました。
お気に入りの一枚を決め、画用紙に貼って完成!
ピュアチャイルドの玄関に掲示してみんなに見てもらいました♪
マクドナルドにも行ってきました!
ピュアチャイルドでメニューを決めて、いざマクドナルドへ!!
注文も支払いも自分で!
少し緊張した表情をしていましたが、お店の方も優しく対応してくださり、無事に商品を受け取ることができ、お友達と楽しく食事が出来ました♪
歯科衛生士さんに来ていただき、歯磨き指導をしていただきました。
自分の唾液をとって虫歯菌の検査をしたり、歯ブラシの正しい持ち方を教えていただきました。
歯磨きをした後、染め出しをして磨き残しチェックもしました。
赤く残っているところは磨き残しているところ!
鏡を見ながらもう一度、赤い所がなくなるまで丁寧に歯磨きが出来ました♪
ボーリングにも行ってきました!
ピンが残ったら頭を抱え、全部倒れたらジャンプをし、喜びや悔しさを表現しました。
みんな楽しく運動が出来ました♪
こちらはスイトピアセンターで開催されていたダンボールアート展へ行った時の写真です。
キリンや象の展示物や、迷路、実際に乗って遊べる滑り台や平均台、シーソー、自転車を漕いで動くメリーゴーランドもありました!
みんなたくさん遊べて大満足で帰ってきました♪
岐阜県警察本部の見学もしました。
110番を受ける通信指令室や、道路の様子を見る交通管制センターの様子を上から見学をさせてもらいました!
実際にお仕事をしている場所はすごく緊張感がありました。
その他にも実際に使っていた信号機を見たり、パトカーや白バイに乗るという貴重な体験もさせてもらえました♪
鮎つかみ体験もしました!
鮎を素手で捕まえるのは至難の業!
素早く動く鮎に苦戦しながらも、なんとか鮎をつかむことができました☆
つかんだ鮎を塩焼きにしてお昼にいただきまーす♪
みんなで楽しく、おいしくいただけました♪
同じ施設内にある水辺で水遊びもできました!!
お友達と水を掛け合ったり、滝行をしてみたり・・・。広い所で思いっきり遊べて楽しかったです♪
こちらはパン作り体験の様子です。
グルマン垂井店にお願いをして体験させていただきました!
メロンパンやカレーパン、クリームパンやソーセージの入ったパンなど、普段パン屋さんで見ているパンを形成から作る体験が出来ました。
パン作りの楽しさや大変さ、難しさがわかりました。
美味しく、楽しくお仕事の大変さを学びました!
大垣市にあるますやさんでますづくり体験もしてきました。
ますって何だろう??というところから、クイズ形式で教えていただきました。
木を組んでハンマーでたたいたり、電動かんなで滑らかにして、最後に大垣城を焼き印して完成です!
最後に桝マスターの称号もいただきました☆
名古屋港水族館にも行きました!
イルカのショーをみんなで見たり、水槽の中を気持ちよさそうに泳ぐ魚や、水の中で素早く泳ぐペンギンを見てきました♪
外出のお約束も守れて楽しく行ってきました♪
そして、毎年恒例の夏祭りです♪
今年はペアで行うレクリエーションやチームで協力するレクリエーションが中心の夏祭りでした。
お友達と声を掛け合いスイカを運んだり、チーム全員でゴールへの道を作ったり、ペアのお友達をゴールまで連れて行ったり、みんなで楽しく協力を学べました♪
今年は体験や見学が盛りだくさんの夏休みでした。
楽しかった、怖かった、緊張した、おいしかった!
色々な経験ができました☆
またみんなで色々な経験をしていきましょうね♪