9月 活動の様子
こんにちは!
ピュアチャイルドです♪
まずは最近自由時間に流行っている遊びのご紹介から・・・
こちらは台車遊びの様子です♪
最近は自分たちでコースを作り、順番に走行!
タイムを競っています♪
しっかり応援席もあって、安全に応援ができます!
お友達と協力してコースを作るだけでなく、みんなで話し合って順番を決めたり、「こうやって進もう!」と、細かなルールを決めたりしています♪
そして9月の活動です。
まずはサーキットトレーニングです。
まず最初は絵を踏まないようにケンケンパですすみます。
みんな絵を踏まないようによく見て進みました♪
その次はお手玉を上に投げながら一歩ずつ前に進み、お手玉をキャッチ!
これがとても難しい・・・。
お手玉を上にあげすぎると進まない・・・かといって前に投げると追いつかない・・・。
そしてお手玉ばかりを目で追っていると進めなくなり、進む事を意識するとキャッチできず・・・。
みんな苦戦していました。。。
そして最後は、スタッフが言った数字をよく聞き、支持棒で数字を示します。
耳で聞き、目で探し、手で示す!
みんな頑張りましたね♪♪
次の活動は全身じゃんけんです。
こちらは全身でグー・チョキ・パーを表現してじゃんけんをしました。
しゃがんで体を丸めてグー!
左右の脚と腕を前後に出してチョキ!
脚を開いてバンザイをしてパー!
ダイナミックなじゃんけんをみんなで楽しみました♪
そしてこちらは分身かくれんぼの様子です。
自分の分身である写真を自分で隠し、お友達に見つけてもらいました!!
見つけた人は見つけた子のお名前を呼び、「「イエーイ☆」」とハイタッチ♪
隠す人は「どこがいいかなー?」一度かくして「ここだと見えちゃうかな?」と考えながらかくしていました♪
見つける人は「みんなどこに隠すかな?」「○○さん見つけたいなー」とわくわくしながら待ちました♪
次は体幹力向上を目的とした、バランス運動の様子です。
かかとを地面につけたまましゃがみこみや、片足バランス、腕立てバランスやお尻歩きをしました♪
片足バランスは手を広げてバランスをとったり、ヨガのようにやっているお友達もいました!
お尻歩きはとても大変!!!
なかなか前に進みません・・・。
それでもみんな頑張り、すれ違ったお友達とタッチができました♪
そして最後は工作です!!
9月の工作は『紙コップロケット』を作りました。
まずは作業の様子から
傘袋と底のない紙コップに好きな絵を描きました。
みんな写し絵をしてみたり、文字を書いていました。
その二つをテープでとめたら完成です♪
完成したお友達から投げて遊んでみました!
どれだけ遠くに飛ばせるかお友達と競争!
強すぎてもなかなか飛ばない・・・程よい力加減が必要で、ボールを投げる練習にもなりました♪
みんなが完成したら「せーの」でいっせいに投げると、とてもきれいでした☆
また遊べる工作も作りましょう♪
9月も元気いっぱい過ごせました!!

